心理は、生活。
交流分析(こうりゅうぶんせき、Transactional Analysis,TA)1950年代後半に、精神科医エリック・バーン(Eric Berne)によって提唱された一つの心理学理論を元に、共依存、機能不全家族の元で育ち、インナーチャイルドセラピーワーク等で、心癒し、人間関係を円滑にするための理論を学びます。
ご注意 ステップ1「セルフチェック」受講修了者対象コースです
心理学実践講座 ステップ2「セルフサポート」精神的自立を目指すコース カリキュラム
日曜クラス 1日 2コマ開催 ①13時~15時、②15時15分~17時15分
水曜クラス 1日 1コマ開催 10時~12時
自己理解を深め、人生脚本を書き替え、精神的自立を目指すコースです。
令和7年度 | 日曜クラス | 木曜クラス | カリキュラム |
第1回 | 5/11 | 5/8 | 五段階の欲求を満たす |
---|---|---|---|
第2回 | 5/11 | 5/15 | 心の防衛機制を見つける |
第3回 | 5/25 | 5/22 | 心の構造 |
第4回 | 5/25 | 5/29 | 交流パターンを知る |
第5回 | 6/8 | 6/5 | ゲームパターンを見つける |
第6回 | 6/8 | 6/12 | 人生脚本を書き換える |
第7回 | 6/22 | 6/19 | 風景構成法 |
第8回 | 6/22 | 6/26 | アダルトチルドレン |
第9回 | 7/6 | 7/3 | 共依存のシステム |
第10回 | 7/6 | 7/10 | インナーチャイルドの存在に触れる |
第11回 | 7/27 | 7/17 | インナーチャイルドと向き合い、過去と現在をつなげる |
第12回 | 7/27 | 7/24 | インナーチャイルドの回復に向けて |
第13回 | 8/10 | 7/31 | フォーカシングング |
第14回 | 8/10 | 8/7 | 認知と行動のシステム |
第15回 | 8/31 | 8/14 | 価値観の違いを理解する |
第16回 | 8/31 | 8/21 | 人間関係トレーニング |
第17回 | 9/14 | 8/28 | パステルアート |
第18回 | 9/14 | 9/4 | コミュニケーションって何? |
第19回 | 9/28 | 9/11 | コミュニケーションを円滑にするコツ |
第20回 | 9/28 | 9/18 | 自立の構築 |
心理学実践講座 ステップ2「セルフサポート」精神的自立を目指すコースの特徴
特徴 01 | 少人数制のレッスンで講師にいつでも聞きながら学べます |
---|---|
特徴 02 | 実技を中心とした、実践的な内容です |
特徴 03 | 希望者には資格取得のためのオプション講義も可能です |
料金
心理学実践講座 ステップ2「セルフサポート」精神的自立を目指すコース | 全20回 | 159,000円 |
---|---|---|
再受講 1コマから受講可能 @2,000円 ステップ2「セルフサポート」修了生対象 | 全20回 | 40,000円 |
※早期割引特典 3月末まで申込 受講料金 5%OFF
※テキスト代込
※分割4回まで可能です。詳しくは、お問い合わせください。
あなたが探し求めているものは何ですか?
話を聴いてくれる場所?
学べる場所?
活動場所?
実践のノウハウや資格?
あなたが望むものを手に入れるために一歩前に進む事ができるそんな居場所が「kunこころの宮総合カレッジ」です。
TEL | 06-6777-6156 | FAX | 06-6796-9099 |
---|
営業時間:10:00~18:00(不定期休)
大阪市中央区谷町7丁目2-2 新谷町第一ビル306 MAP
あなたが望むものを手に入れるために一歩前に進む事ができるそんな居場所が「kunこころの宮総合カレッジ」です。
TEL | 06-6777-6156 |
---|---|
FAX | 06-6796-9099 |
10:00~18:00(不定期休)
大阪市中央区谷町7丁目2-2 新谷町第一ビル306 MAP
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |