今日も授業楽しかったです。今回アートセラピーの授業で中身の濃い部分を学び、傾聴の大切さを改めて考えさせられました。学んだ事を新たに仕事に活かせる事も嬉しい事ですが、自分が気付いていなかった自分を発見出来て良かったです。ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
私にとってアートの講座はカウンセリングでした。
自分では気付けない潜在意識が作品にあらわれてくるのが興味深くとても有意義な学びでした。
人が様々な芸術と歩んできた歴史は心の歴史でもあるように感じました。私が絵画、音楽、陶器等など…色んな作品を見たり、聞いたり、触れたりして癒やされてくのがわかったような気がします。理論もわかりやすく教えて頂けたし、何より実践して体感できました。その中でも私は箱庭が楽しかったです。
アートセラピー、特に「風景構成法」を学んだあと、他のskillを学びたく、kunで受講することにしました。
箱庭の分析を学ぶうち、今まで私の分析の見方について気付くことがありました。
人には誰でも何か引っかかること、前に進むのを阻む何かしらのトラウマがあって、それをどうにか乗り越えていけば一歩進める、だからそれを見つけよう、気付かせてあげようと思うふしが私にはあり、分析するときにマイナスな見方、暗い見方をしていたようです。
しかし、先生のコメントはそうでなく、たとえトラウマや、何かマイナスに引きずられているような場合でも、明るい側面がありました。
アートセラピーは苦しい人ばかりでなく、意欲を持って前に進もうとするために明るい声掛け、コメントができるのだと気付きました。
ありがとうございました。
今まで気づいていない自分の気持ちを絵を描くことで見えてきたり、無意識の自分に気付きました。
言葉にできない思いを、絵や、箱庭療法を体験することによって、「悲しい、辛い、しんどい」などマイナスの感情にもしっかり向き合うことができました。
自分が何を大切に思っているのか、これからの課題にも気づきました。
12回受講して心と体がとてもシンプルに落ち着いてきました。
課題に気付き、意識できたおかげです。
アートセラピー育成講座に受講でき、学べて心から良かったです。
これからの自分の生活の中に取り入れていき、人にも伝えていけるようになりたいです。ありがとうございました。
今回受講したのは、子どもからお年寄りまで取り組めるセラピーであったことです。
作業療法士の代名詞としてもよく言われている「ゆりかごから墓場まで」を対象にする仕事の中で、自分の強みになる資格が欲しくて、尚且つ、自分の好きな事で対象者を笑顔にしたいと思い、学びました。
「誰かのため」と思って受講したのが切っ掛けでしがたが、まず自分を知ることが大事ということに改めて気づき、以前の職場で「自己の治療的活用」というのに一生懸命になって、逆に自分が分からなくなっていたころを思い出しました。
日々「誰かのため」を思い過ごしていますが、そんな日々の中でも自分の感情、思考などの気づきを大切にして、これからの人生過ごしていきたいと強く感じました。
約半年間の受講でしたが、ありがとうございました。
アートセラピスト育成講座を受講して非言語的な技法を学ぶことでこんなにも自分の心理状態が現れるものか正直驚きました。
回数を重ねるにつれ自分自身の心の状態がどんどんと浄化され、癒され、気付きなども経験できました。
子供や高齢者、言語表現の苦手な人などには本当に良い技法だと思います。
自分自身にも簡単に取り組むことができるのでとてもよかったです。
全10回の内なんとか9回出席でき良かった。
小人数制でアットホームで楽しい授業たった。
大学での授業はほとんど覚えていない状態でしたが改めて勉強し直して今後の自分の生活やボランティア活動に活かしていきたいと思う。
あなたが探し求めているものは何ですか?
話を聴いてくれる場所?
学べる場所?
活動場所?
実践のノウハウや資格?
あなたが望むものを手に入れるために一歩前に進む事ができるそんな居場所が「kunこころの宮総合カレッジ」です。
TEL | 06-6777-6156 | FAX | 06-6796-9099 |
---|
営業時間:10:00~18:00(不定期休)
大阪市中央区谷町7丁目2-2 新谷町第一ビル306 MAP