NPO法人kunこころの宮認定校(心理カウンセラー資格取得)
大阪で学ぶ「使える心理学」「傾聴」「箱庭」「アートセラピー」
生きづらい人・人をサポートするプロのための心理学の学びの場
FAX:06-6796-9099
大阪市中央区谷町7丁目2-2 新谷町第一ビル306
  1. 受講生の声

受講生の声

セルフチェックコース

Eさん(自営業)

自分の考え、人への接し方で「Iメッセージ」を学びました。伝え方、傾聴という言葉も知らなかったのですが、相手の情報(話)をしっかり聴いて黒子に徹して聴く。などなど学んで、自分で今の自分を変えたい!  こうなりたい!  責めない!  ひと息つく! という思いがわいてきました。そして、相手の気持ちを考えられるように少しはなったと思います。まずは自分を変えたら、家族も変われてもっと楽しい毎日になると思います。勉強になりました!
Eさん、お疲れ様です。学んだことで、自分を変えたい!という思いと考えが出てきたということ。たくさんの気づきがそのような思いとなったと言っていただき本当に嬉しいです。授業が進んでいく中で、しっかりと吸収して、大きな気づきをされているなぁ~と感じていました。これからが楽しみです。ご一緒に頑張りましょう!

セルフチェックコース

Kさん(看護師)

受講初日に実感したことは「奥が深い」と言う事でした。会話をするにあたっても、どの様に「きく」かによって、自分も相手も変わってくる。言葉ひとつに色々な捉え方がある事、見る方向を変えると欠点が長所になる事など自分が普段生活するにあたってとても大切な事を多く学ばせて頂きました。自分と違う考えを持つ方々とのディスカッションなどは自分を知ることにもなり、とても有意義な時間となりました。とても楽しかったです。ありがとうございました。
Kさん。お疲れ様でした。心理を学んで初めてわかる事「奥が深い」そうなんです!人それぞれ捉え方、聴き方で人は変われるのです。これからもご一緒に頑張っていきましょう!ありがとうございました。

セルフチェックコース

Sさん(パート勤務)

エゴグラムで自分のことが知れたこと、いい所、悪い所も自分なんだと気づいた。3つの「きく」の意味を知ることができたことが良かった。人との会話(好きでない人)が苦でなくなり、自分のことも話せるようになったことでストレスが減った。相手の話を嫌々でなく、ちゃんと聴けるようになった。毎週楽しみに受講していました、次のコースの受講に参加したいと思います。
Sさん、受講お疲れさまでした。たくさんの気づきがあり本当に良かったですね。次のコースでさらに多くの気づきと学びが深まると確信しています。

セルフチェックコース

Yさん

自分を知ることから相手へのコミュニケーションの取り方が始まることを順番にわかるように説明していただき、同じ受講者の方たちとの実際のやり取りでその難しさを改めて知りました。昔、通信教育で似たようなことを学んだことがありましたが、自分一人だけでやる心理学だったためほとんど身につきませんでしたが、実際に学んで実演をしているので、実感がある学びができました。また、受講生同士のやり取りも楽しかったです。
Yさん、お疲れさまでした。対面での学びでたくさんの気づきがあり良かったです。これからも続けて学んでいきましょう。

セルフチェックコース

Yさん

自分を知ることから相手へのコミュニケーションの取り方が始まることを順番にわかるように説明していただき、同じ受講者の方たちとの実際のやり取りでその難しさを改めて知りました。昔、通信教育で似たようなことを学んだことがありましたが、自分一人だけでやる心理学だったためほとんど身につきませんでしたが、実際に学んで実演をしているので、実感がある学びができました。また、受講生同士のやり取りも楽しかったです。
Yさん、お疲れさまでした。対面での学びでたくさんの気づきがあり良かったです。これからも続けて学んでいきましょう。

傾聴倶楽部

Kさん

ものすごくしんどい経験をし、思うところもいっぱいある出来事に直面しました。普段だと気にもしない感情や気持ち、自分の考えも大きな出来事を前にして、いろんな感情や自分がいることを感じざるを得なくなりました。
色々な思いを長原先生に話すことで、しんどい気持ちもよみがえる時間もありましたが、その出来事に直面して自分は何に一番思うところがあったのか、色々あるうちのどうしてその部分に感情をもっていかれたのか、新たな気づきがありました。
今、しんどい思いや苦しい気持ちを抱えている人がたくさんいると思います。話を聴いてもらう自分の話をすることで辛くなることもあると思います。しかし、誰かに話すことで、固まっていた自分の視点がほぐれ、違った面から自分や周りの環境、出来事をとらえることができるようになると思います。すぐに前を向くことは難しくても後々自分を前進させたり気持ちを楽にし、成長することにもつながると思います。傾聴も大切ですが、自分の気持ち、考えを伝えて自分を振り返ることも大切だと「聴くこと、話すこと」療法の重要性を感じることができました。

Kさん、お疲れさまでした。傾聴倶楽部の参加者は医療関係で働く方々が多くが本日は、オムクロン感染予防のため欠席されていたこともあり、たっぷりとお話を聴かせていただき、気持ちを整理する良いきっかけができたと思います。お話の中で見つけた感情がどこから来たものか、自分に向き合い答えを探していきましょう。応援しています


プロフェッショナルコース

Sさん

今日、修了を迎えられたことを心より感謝申し上げます。仕事は、対人援助職をしているので、色々な人との関りの中で自分自身が壁にぶちあたった経験もありましたが、プロコースで様々な技法を学ばせてもらえたので自分自身がとても楽になったことでいろんな人との関りも楽しくなりました。これからは仕事にも、自分自身にも活かしていきたいと思います。カウンセラーとしてお話を聴かせていただく中で要約をするこの難しさを感じています。これからは、意識して要約がうまくできるよう練習を続けていきたいと思います。また、資料を見直し復習して力をつけていきたいと思います。ご指導くださった、諸先生方には大変お世話になりました。ありがとうございました。
Sさん、和歌山市内から谷町教室と遠路、長らく通っていただき本当にお疲れさまでした。たくさんの気づきをシェアしていただいたことで、ほかの受講生の方々もたくさん気づきを得ることができていましたね。ありがとうございました。バイタリティ一杯、これからも頑張っていきましょう。

プロフェッショナルコース

Mさん

セルフチェックコースから、プロコースまで、学び進んできたことで、自分の考えの中でも一種の癖であったり、発言の中での癖もあり、自分への理解が大切であることを学んだ。今まで自分への自信が薄く発言、行動に対しても不安がよぎっていましたが、自分自身を振り返ると、弱い点などを知ることで、不安を持つ自分の自分であることに気づき、自分を好きになろうと思いました
Mさん、長期間の学びを通し、たくさんの気づきがありましたね。回を重ねることで、傾聴力も身に付けてこられ、これからは不安を感じるときもあっていいんだと、自信を持って頑張っていきましょう。応援しています。

体験

Mさん

10周年限定企画 箱庭を体験して
自分の子供に対する悩みを持ちどう接していくか、どうしてあげたらよいのかを思いながら箱庭体験しました。結果、私がどうしたいのか〜の現れであり、子供のためという思いが強すぎる自分が見えてきました。子供のためという思いが、自分が…になっていたと気づきました。子供の思いをくみ取れるようになりたいと思います。
Mさん、お疲れさまでした。ご自身の思い、考えに気づかれたようでしたね。内観していくことでさらに気づきが得れるよう、応援しています。

性格分析

Kさん

エゴグラムを通して短い時間でしたが気づきがあり、発見が楽しく希望もできました。ありがとうございます。
Kさん、たくさんの気づきがあり良かったです。ご一緒にセルフチェックしていきましょう。
<<  <  5  6  7  >  >>

あなたが探し求めているものは何ですか?

  • 話を聴いてくれる場所?

  • 学べる場所?

  • 活動場所?

  • 実践のノウハウや資格?

あなたが望むものを手に入れるために一歩前に進む事ができるそんな居場所が「kunこころの宮総合カレッジ」です。


TEL 06-6777-6156 FAX 06-6796-9099

営業時間:10:00~18:00(不定期休)

 大阪市中央区谷町7丁目2-2 新谷町第一ビル306  MAP

お問い合わせ