NPO法人kunこころの宮認定校(心理カウンセラー資格取得)
大阪で学ぶ「使える心理学」「傾聴」「箱庭」「アートセラピー」
生きづらい人・人をサポートするプロのための心理学の学びの場
FAX:06-6796-9099
大阪市中央区谷町7丁目2-2 新谷町第一ビル306
  1. お知らせ
 

お知らせ

◆ 参加募集講座のお知らせ ◆

●自己肯定感を高める《オンラインサロン》9月〜開始(毎月第2、第4金曜日21時〜22時30分)詳しくはこちら
●ステップ1「セルフチェックコース」(全6回)随時個別授業開催 詳しくは、お問い合わせください
●ステップ2「サポートコース」(全20回)詳しくはこちら
●箱庭研入門講座(全6回)詳しくはこちら
●傾聴倶楽部(全12回)2021年度6月から開催の募集始まりました 詳しくはこちら

●愛着障がいと発達障がいの関係エンカウンター詳しくはこちら

●ヒューマンエラー再発防止講座  詳しくはこちら

 

※講座など、オンラインでの問い合わせ、同時随時受付中

2019/11/22
第4回 令和2年1月22日(水)開催 愛着障がいと発達障がいの関係 グループカウンセリング  
少人数制で、2か月に1回のペースで開催しています

自分自身、家族の事、気になる方対象の「グループカウンセリング」


愛着障がいってどういうこと?

というお話をさせていただき、

ご自身の幼少期の生活環境を思い出していただきながらの進行になります


もしかして・・・

発達障がいというのが影響して日常生活に支障が生じているの?


などなど


お話を聴かせていただきながら
シェアーしていきます

いろんな話を聴くことで、共感することがあるかもしれません

開催日時
令和2年 1月22日(水) 13時〜15時まで
参加費  2,000円(お茶、お菓子付き)事前申込制

前回参加者の感想 紹介

・参加して、職場での自分の立場、あり方に疑問を持っていましたが、
 自分以外の方の考えが聴けてたことで自分の方向性も見えてきたように思います

・何かあると、他者のせいにしてきました。お話を聴いてもらって気付いたことは
 家族や友人たちとの関わり方が、幼少のころの母との関係性だということが分かりました
 少し母と向き合ってみようかと思います

・職場に自分は発達障がいであると公表しました。そのことで周囲のかたが戸惑っているのが分かります
 私は何も恥じることはないと今までと変わらず通勤しています







あなたが探し求めているものは何ですか?

  • 話を聴いてくれる場所?

  • 学べる場所?

  • 活動場所?

  • 実践のノウハウや資格?

あなたが望むものを手に入れるために一歩前に進む事ができるそんな居場所が「kunこころの宮総合カレッジ」です。


TEL 06-6777-6156 FAX 06-6796-9099

営業時間:10:00~18:00(不定期休)

 大阪市中央区谷町7丁目2-2 新谷町第一ビル306  MAP

お問い合わせ