NPO法人kunこころの宮認定校(心理カウンセラー資格取得)
大阪で学ぶ「使える心理学」「傾聴」「箱庭」「アートセラピー」
生きづらい人・人をサポートするプロのための心理学の学びの場
FAX:06-6796-9099
大阪市中央区谷町7丁目2-2 新谷町第一ビル306
  1. お知らせ
 

お知らせ

◆ 参加募集講座のお知らせ ◆

●自己肯定感を高める《オンラインサロン》9月〜開始(毎月第2、第4金曜日21時〜22時30分)詳しくはこちら
●ステップ1「セルフチェックコース」(全6回)随時個別授業開催 詳しくは、お問い合わせください
●ステップ2「サポートコース」(全20回)詳しくはこちら
●箱庭研入門講座(全6回)詳しくはこちら
●傾聴倶楽部(全12回)2021年度6月から開催の募集始まりました 詳しくはこちら

●愛着障がいと発達障がいの関係エンカウンター詳しくはこちら

●ヒューマンエラー再発防止講座  詳しくはこちら

 

※講座など、オンラインでの問い合わせ、同時随時受付中

2023/09/18

定非営利活動法人kunこころの宮は、令和5年度大阪府福祉基金地域福祉振興助成金の交付を行け

ヤングケアラーの居場所「アジハラベイス」を天王寺区にて開所しています

本来「大人の役割」とされる介護や育児を18歳未満の子どもたちが日常的に行っている

いわゆるヤングケアラーをサポートする ヤングケアラーサポーター養成講座


       

  • 自己理解ができている事(生き癖、思考癖)
  • ご自身のメンタルケアができている事

サポーター支援を開始する前に理解してほしい2点をしっかりと学び理解することができます


  • 家族の誰かが病気や障がいを抱えている方
  • 家族の健康や介護に関心があり、サポートを学びたい方
  • 地域やコミュニティで他のヤングケアラーと交流し、共通の課題や経験をシェアしたい方
  • 将来的にケア関連の職業に興味を持っている方々にお勧めです

    


  • 開催日時: 11月12日(日)・26日 (日)2Day  10時~17時(途中休憩あり)
  • 開催場所:クレオ大阪中央 3F 研究室2  (募集人数 25人 )
  • 受講料金: 29,800円 (全6コマ 12時間)

【お申し込み・お問い合わせ先】

特定非営利活動法人Kunこころの宮 大阪市中央区谷町7丁目2-2 新谷町第一ビル306

☏06-6777-6156

    

ヤングケアラーとは

家族のケアを担う子ども・若者たちの事。日本にはまだまだ定義がありません

病気や障がいがある高齢者やきょうだいが居る、日本語を第一言語としない人たちなどのサポートが必要な家族がいて

そのために家事や介護、メンタル面でのサポート、きょうだいの世話、通訳をしている子どもの事を指します



         

あなたが探し求めているものは何ですか?

  • 話を聴いてくれる場所?

  • 学べる場所?

  • 活動場所?

  • 実践のノウハウや資格?

あなたが望むものを手に入れるために一歩前に進む事ができるそんな居場所が「kunこころの宮総合カレッジ」です。


TEL 06-6777-6156 FAX 06-6796-9099

営業時間:10:00~18:00(不定期休)

 大阪市中央区谷町7丁目2-2 新谷町第一ビル306  MAP

お問い合わせ