NPO法人kunこころの宮認定校(心理カウンセラー資格取得)
大阪で学ぶ「使える心理学」「傾聴」「箱庭」「アートセラピー」
生きづらい人・人をサポートするプロのための心理学の学びの場
FAX:06-6796-9099
大阪市中央区谷町7丁目2-2 新谷町第一ビル306
  1. お知らせ
 

お知らせ

◆ 参加募集講座のお知らせ ◆

●自己肯定感を高める《オンラインサロン》9月〜開始(毎月第2、第4金曜日21時〜22時30分)詳しくはこちら
●ステップ1「セルフチェックコース」(全6回)随時個別授業開催 詳しくは、お問い合わせください
●ステップ2「サポートコース」(全20回)詳しくはこちら
●箱庭研入門講座(全6回)詳しくはこちら
●傾聴倶楽部(全12回)2021年度6月から開催の募集始まりました 詳しくはこちら

●愛着障がいと発達障がいの関係エンカウンター詳しくはこちら

●ヒューマンエラー再発防止講座  詳しくはこちら

 

※講座など、オンラインでの問い合わせ、同時随時受付中

2022/12/27
2023年の夢を語る 限定企画 zoom開催  


春お年玉企画


一年の計は元旦にあり!


年の初めに、計画を立てることから始めませんか




2022年は、振り返りません!


  • できなかった事
  • 行動しなかった事
  • 諦めてしまった事
  • 忘れていた事


去年のことは、すっかり忘れてください!


今、これから 2023年の計画を立てましょう


それだけで、わくわくします



目標を立て行動する


1日を振り返りできたことは、自分を褒める


できなかったことあったなら明日すればいい


計画どおりいかなかったとしても帳尻が合えばそれで 良し!


できたことがたくさんあればあるほど


習慣化され、結果となり、自信となることで行動力が強化される


無意識な言動が身体に、心に、届き、充実感を味わうことができる


2023年 1月3日 14時~15時30分


参加申込は、ホームページ 専科勉強会 から




2022/12/06
愛着と発達の関係  

 

ンカウンター 開催

令和5年 3月21日(祝)13時~15時 参加費 2500円



“愛着”とは特定の人物に対する情緒的な結びつきで心情的な絆のこと


乳幼児期に

『親子間で形成される情緒的な絆』のことを指します


関りの多い母親など特定の養育者との間で育くまれいきます


発達段階で、安定した人間関係が築けていないと不安からくる愛着障害を引き起こすことにもなります


愛着が安定し形成されれば、愛着障害を発症するリスクは格段に低くなり、心身発達段階における問題や不安が少なくなります



  • 自己肯定感
  • 自信の強さ
  • 他者信頼感
  • 安心感
  • 情緒の安定
  • 気分のムラ


などに深く関係しています



あなたが探し求めているものは何ですか?

  • 話を聴いてくれる場所?

  • 学べる場所?

  • 活動場所?

  • 実践のノウハウや資格?

あなたが望むものを手に入れるために一歩前に進む事ができるそんな居場所が「kunこころの宮総合カレッジ」です。


TEL 06-6777-6156 FAX 06-6796-9099

営業時間:10:00~18:00(不定期休)

 大阪市中央区谷町7丁目2-2 新谷町第一ビル306  MAP

お問い合わせ