NPO法人kunこころの宮認定校(心理カウンセラー資格取得)
大阪で学ぶ「使える心理学」「傾聴」「箱庭」「アートセラピー」
生きづらい人・人をサポートするプロのための心理学の学びの場
FAX:06-6796-9099
大阪市中央区谷町7丁目2-2 新谷町第一ビル306
  1. 心理コラム
 

心理コラム

2023/12/19


Aさんとは同級生で比べられることが多かったことで
私はAさんよりも劣っている・・・

Bさんとは、よくおしゃべりするのでBさんことをよく知っている

Cさんは、一緒にいると疲れる・・・

などなど

Aさん、Bさん、Cさん
誰と仲良くしたいと思いますか?

Bさんと答える人が多いかと思います
理由は、
Bさんのことを自分がよく知っている人だからと

反対にBさんは、私の事知ってくれてるかなぁ~

私がBさんのことを理解しているから仲良しだということになるでしょうか?

Bさんから見た私はどのように写っているのだろうか?

何気なく過ごす日常ではスルーしている事も多く
気づいていないこともあります

あの人と仲良くなりたい。お友達になりたい。と思うなら


自分のことを知ってもらうこと大事です

また、

相手のことを理解することも大事です


たくさんおしゃべりすることは楽しいことですが

自分の事ばかり話していると
相手の方は疲れてしまっているかもしれません

人は、誰かに話を聴いて欲しいという思いがあるので
一方的に話をするのでなく

相手の話を聴く、聴けることで相手の方は
自分の話を理解してくれてた、と安心感を味わい、話せて良かった、聴いてもらえてよかった
と安心されることがあります

また

傾聴することが上手になると

会話が進むにつれ


この方は、このように考えているのかな・・・と理解できるようになります


何度も繰り返される言葉、口癖によって


思考パターンや欲求を読み解くこともできるようになります



同じ話を何度も繰り返されるのは、そのことに気づいて欲しいという思いが込められているからなのです



例えば

「とりあえず」と言われるのは

今は忙しくて時間がないので、考える時間が無いと、とりあえず返答しているかもしれません


また、


「〜〜みたいな」や「〜〜な感じ」と曖昧な表現にすることで対立や批判を避けたいという考え

言い切らないことにより責任を取りたくない、もめたくないとそのように表現する人もいます


ストレスのない関係関係が長く続く距離感を保つことが大切なのは分かっているのですが

なかなかできないと言われる方もいます


コミュニケーション力が上がると自己管理も上手にできるようになります

職場でのコミュニケーションをとることが難しく感じている方のほとんどは


人間関係。自分の考え、意見が言えないと言う理由から離職される方がほとんどです




ストレスを軽減するには、相手の話を傾聴し、

自分の考え気持ちがちゃんと伝わる話の仕方 Iメッセージで伝える



相手の行動から伝わってくること、そこからどのような影響があるのか、

その結果、沸き起こる感情を盛り込んで話をすることができると

相手を非難せず、自分の気持ちが、考えがストレートに相手に届きます


それができると

自分の気持ちや考えに共感してもらいやすくなり、心地よい距離間を作ることができるようになります




ひとりになりたい時は、
ひとりの時間を持てるようになり、



考えや気持ちの整理をしたりココロの休息をとったりする
時間も増やすこともできるでしょう



人と距離を作ってしまうとそこで関係が終わってしまったり悪化したりしてしまう


と思うかもしれません


正しい距離の取り方を学べば、人に愛され、信頼される存在になります


コミュニケーションは、自分と他者との会話で成り立つものです


良好な関係を築くには

コミュニケーション=傾聴 が大切と言う事です


自分と相手を同一視しないことが重要で


相手を理解するためにも

まずは自分自身のことを理解していることが重要なポイントなのです





===============


自己理解を深める

セルフチェックコース(全6回)

令和6年1月生募集中

同時個別授業受付中


詳しくはお問い合わせください



あなたが探し求めているものは何ですか?

  • 話を聴いてくれる場所?

  • 学べる場所?

  • 活動場所?

  • 実践のノウハウや資格?

あなたが望むものを手に入れるために一歩前に進む事ができるそんな居場所が「kunこころの宮総合カレッジ」です。


TEL 06-6777-6156 FAX 06-6796-9099

営業時間:10:00~18:00(不定期休)

 大阪市中央区谷町7丁目2-2 新谷町第一ビル306  MAP

お問い合わせ