NPO法人kunこころの宮認定校(心理カウンセラー資格取得)
大阪で学ぶ「使える心理学」「傾聴」「箱庭」「アートセラピー」
生きづらい人・人をサポートするプロのための心理学の学びの場
FAX:06-6796-9099
大阪市中央区谷町7丁目2-2 新谷町第一ビル306
  1. 心理コラム
 

心理コラム

2020/12/22
こころの取り扱い方を知ることで手に入るものはたくさんあります  

 

 

 

 

ひとはなぜ悩むのか? 

 

悩みは何処から来るのか? 

 

悩みから、救われるにはどうすれば良いのか? 

 

「こころ」って何だろう?








こんな経験はありませんか?

おはよう! と

挨拶したら、無視された、うるさいと怒鳴られた

 

いつも通りに仕事をしているのに

対応が遅いと言われたり、ミスを指摘された

 

 

普段通りにしていても

仕事が忙しくことがスムーズにいかずイライラしていたり

 

相手とのタイミングが合わず機嫌が悪かったり

 

その時の気分で反応が違っていたり

 

無意識の中の自分が取った行動で

 

トラブルが発生していても

 

気付いていない自分の言動だったりするので



当然、原因が分からず、問題解決も出来ない

 

わからない、気付かないことで更に問題が悪化して苦しみ、悩みに繋がったりします

 

無意識というのは、「自分の知らないこと」で



自分のことを知らない自分が問題を起こしているので


ちょっと厄介



誰もが自分のこころを守ろうとして

硬い鎧を身に付け、カギをかけているのかもしれません

無意識にとる言動を「心の防衛機制」と言います


解決方法は、自分の「こころの取り扱い方」を知ること

「自分のことを知らない」でなく、自分自身を見直し、知ること

 

知らない自分を知る事で

 

問題点を見つけ、謎を解くことが出来ます


こころのモヤモヤや、悩みが解決します

 

こころが安定していくことで、

 

自分自身を認めることができます

 

他者を認めることが出来るので、人間関係が良好になります

 

他者を知る前に

自分を知ることが大切ということです




自分を知ることが出来る講座

生きやすくなる心理学実践講座ステップ1 セルフチェックコース

 

自己理解を深める事ができ、

自分の生き癖に気づいて、精神的自立を目指すために実践的な心理学を学びます

 

詳しくはこちら

ステップ1「セルフチェック」

 

オンライン無料説明会はこちら

カウンセリング・講座・説明会ご予約


お気軽にお問合せ下さい

防衛機制(defence mechanism)とは、自分自身の心理的な葛藤、あるいは外的な攻撃に由来する苦痛を回避するために無意識的に生じる心の動きのことです。


2020/12/06
自分が自分になるということ  

人の目や世間体、学歴や収入を気にして言いたいことが言えなくて・・・

 

本当の自分、思い、考えを出したら

相手から無視されたり、叱られたり、嫌われたりしたことありませんか?

 

知らず知らずに他の人や世間から受け入れてもらいたいために、

相手に気に入ってもらえるような「仮面」を付け生きていませんか?

 

仮面をつけ続けていると

「自分」が分からない、本当の自分は何を感じているのかがわからない・・・というように心がマヒしていませんか?

 

 

 

そのような中、もっと自分らしく生きたい

自分の気持ちに素直になって個性と可能性を発揮しながら生きていきたい。

 

という思い、願いを持ち日々の生活を送られていませんか?

 

今の世の中、

自分が自分であるという実感を持てないという方も多くいます

 

豊かさを求めて走り続けるうちに、

時間に追われ、地位や役割に縛られ、自分は何者なのか、自分が何をしたいのかさえ分からなくなっていませんか?



カールロジャースは、自分らしく生きるための心理学、

「あるがままの自分を自分で自分として受け入れ、認めることが出来る」と言っています

 

偽りの仮面を脱いであるがままの自分になっていくには

 

・「こうするべき」とか「こうあるべき」と言った「べき」思考を捨てる

・ひたすら、他の人の期待を満たし続けることをやめる

・他の人を喜ばすため自分を犠牲にしない



思考を変えて得られることは


・自分の方向性は自分で決めることが出来る

・結果だけでなく、行動のプロセスを楽しむことが出来る

・自分のことをもっと信頼できるようになる

・他の人を今まで以上に受け入れることが出来るようになる

 

自分自身の経験を信じることで、他の人の評価が気にならないようになります



幼少期の経験と他人からの評価で、知らず知らずの自分を演じているのかもしれません

 

「今ここ」を大切に

自分自身を見つめ直していきませんか




自分自身の様々な感情と向き合い、感情に支配されない生き方、感情をコントロールする方法を「学ぶ」ことで、生き癖、思考癖を見つけることができ、望む生き方が手に入れることが出来ます。






カールロジャース(アメリカ合衆国の臨床心理学者。来談者中心療法(Client-Centered Therapy)を創始者)
「自分が自分になるということ」ロジャーズの心理学理論(受容、共感、肯定的関心、自己一致)を提唱




あなたが探し求めているものは何ですか?

  • 話を聴いてくれる場所?

  • 学べる場所?

  • 活動場所?

  • 実践のノウハウや資格?

あなたが望むものを手に入れるために一歩前に進む事ができるそんな居場所が「kunこころの宮総合カレッジ」です。


TEL 06-6777-6156 FAX 06-6796-9099

営業時間:10:00~18:00(不定期休)

 大阪市中央区谷町7丁目2-2 新谷町第一ビル306  MAP

お問い合わせ