NPO法人kunこころの宮認定校(心理カウンセラー資格取得)
大阪で学ぶ「使える心理学」「傾聴」「箱庭」「アートセラピー」
生きづらい人・人をサポートするプロのための心理学の学びの場
FAX:06-6796-9099
大阪市中央区谷町7丁目2-2 新谷町第一ビル306
  1. 心理コラム
  2. あなたは自分に期待していますか?
 

あなたは自分に期待していますか?

2023/03/16
あなたは自分に期待していますか?

期待をかける・・・・


他者に期待することがあっても自分に期待するという考えが無いと言う方が多いですよね

どう理解すればといいのかわかりずらいですが

改めて考えると、見えてくるものもたくさんあります



自分に期待をかけていると言うのは、


自分自身を信じている人で、迷わず「はい」と答えます



この状態は、


何があっても「心と頭」「考えと気持ち」が一致していると言う事です




また


違和感を感じている方は


「心と頭」「考えと気持ち」が一致していないと言う事になります



それは


・自信が無い


・自分のことが認められない


・先の事、未来のことを考えられない から~




自分に期待できないというのは


他者との関係で、意思の疎通がうまくできていなかったことが多くあったかもと言う事で




大人になった私の考え方は、成育歴が関係していると言えるからです



大人になった私が、


改めて、子供の頃の私を見直す、どの様な環境で育ったのか・・・


      


幼少の頃


「あなたは何をしても遅くてダメだ」とか


「あなたは可愛げが無い」と言われたことに傷つき信じ込んでいませんでしたか




実は、そのように言う親は、


自分のイライラ、不安を消し去るためにそのような発言をしてしまったのかもしれません




何をしてもダメな人はいないし、人は愛されるべき存在なのです




傷ついた子供の心がそのまま大人になると


自分を認めることができず、自己否定感の強い大人になります




否定的なことを信じ込み、幼少の頃の私(インナーチャイルド)が泣き続けている


そのことが影響し大人になった今も、生きづらさを感じている




その人たちのことをアダルトチルドレンと言います




泣き続けている自分がいると気づくことができたら



子供の頃の私を大人になった私が


「何があったの?」「大丈夫だよ」と声をかけ話を聴いてあげる



そして、


自分で幼少の頃の自分をなぐせめていくことで、幼少の頃に受けたダメージは少なくなっていきます




また


自分に対する否定的なことを信じていると



「やっぱり自分はダメなんだ」という思いがすりこまれ


さらにダメージが大きくなっていくことがありますので気を付けましょう




自分の中にいるインナーチャイルド(幼少時の自分)を癒してくことで


これからの生き方も変わっていきます




春爛漫、暖かく芽吹いてくる季節



ご自身の心に温かい風をおくっていきませんか






焦らず、無理せず、自分自身に向き合うことから始めてください




応援しています




あなたが探し求めているものは何ですか?

  • 話を聴いてくれる場所?

  • 学べる場所?

  • 活動場所?

  • 実践のノウハウや資格?

あなたが望むものを手に入れるために一歩前に進む事ができるそんな居場所が「kunこころの宮総合カレッジ」です。


TEL 06-6777-6156 FAX 06-6796-9099

営業時間:10:00~18:00(不定期休)

 大阪市中央区谷町7丁目2-2 新谷町第一ビル306  MAP

お問い合わせ