子供の頃に親から言われたこと
・何をしてもダメね
・こんなこともできないの!
・おねえちゃんはできるのになぜあなたはできないの
・もっと頑張れるんじゃない
・お母さんがするからあなたはしなくていいのよ
このような否定的な言葉を言われると
自分のことがキライになったり、自分の選択したことに自信が持てなかったり
また、他人に厳しく接してしまったり、何もやる気にならない気持ちになったり
前向きな気持ちで過ごすことができず、孤独感を強く感じてしまうかもしれません
心を閉ざしていると、やりたいと思うこともできず
ただ、我慢する日々を送る
また
家事の手伝い、きょうだいの世話をするのは当たり前でしょ
と言うようなことを言われると
私が私のやりたい事ができず、周りの言葉で傷つき生きていくのが辛い・・・とさらに引きこもりが続く
安心してそこに居れる場所、空間がない・・と
そのように感じている方が多いのではないでしょうか
イライラしていたり、不安な気持ちが絶えないことが続くときは
自己否定感が強く、気力が衰え引きこもりがちです
いつもリラックスした気持ちで満たされた感覚で過ごせていると心も落ち着き自己肯定感が高まります
否定的な接し方が多くあった方は
・自分の意見をハッキリ言えなかったり
・他人に答えを求めてしまったり
・自分はいつも間違っている
と言うように自分を追い込み傷付いているのではないでしょうか
自分自身の人生を歩いているようで、実は他人の人生を歩いているかもしれません
子供の頃、否定されながら育った経験が多いほど
大人になってから、様々な弊害として現れることがあります
気は心からと言われるように、心と体は繋がっていて「否定的な心」が身体の不調を引き起こすのです
何らかの症状が現れる本当の原因は、身体ではなく心の中に原因がある事が多いからです
日々感じるストレス、心の奥にしまい込んでしまった感情が身体の不調として現れる
なので
症状だけに目を向け対処しても改善しない、自分の心に向き合い、癒すことから始めましょう
とは言えど・・・
いろんな人がいて、いろんな状況、状態があります
みんな一緒と言う事ではないので
自分の思考癖からくる生活習慣を見直していくことが大切なのです
自分の心と向き合うことで、自分自身に対しての信頼感が生まれ、安心、安全な空間を見つけることで
病状の改善につながっていくことがあります
私は何をしてもダメなんだ、認めてもらえないんだ・・・
と否定的感情で引きこもるのでなく、肯定的に自分に向き合う時間が必要で
他者の人生でなく、自分の人生を歩いていきませんか
応援しています
あなたが探し求めているものは何ですか?
話を聴いてくれる場所?
学べる場所?
活動場所?
実践のノウハウや資格?
あなたが望むものを手に入れるために一歩前に進む事ができるそんな居場所が「kunこころの宮総合カレッジ」です。
TEL | 06-6777-6156 | FAX | 06-6796-9099 |
---|
営業時間:10:00~18:00(不定期休)
大阪市中央区谷町7丁目2-2 新谷町第一ビル306 MAP