NPO法人kunこころの宮認定校(心理カウンセラー資格取得)
大阪で学ぶ「使える心理学」「傾聴」「箱庭」「アートセラピー」
生きづらい人・人をサポートするプロのための心理学の学びの場
FAX:06-6796-9099
大阪市中央区谷町7丁目2-2 新谷町第一ビル306
  1. 心理コラム
  2. 防衛機制
 

防衛機制

2015/08/06
防衛機制
もしも
急に危機的な状況に陥ったとき、誰でも考えがまとまりにくくなったり、何も手に着かなくなったりします。

もちろん、自分の能力や他人の援助で、なんとか踏ん張って、危機的状況を乗り越えられれば問題ないのですが、いつもうまくいくとは限りません。
そんなときに、
心が分裂したり、崩壊したりすることを防ぐ心のメカニズムが、「防衛機制」です。

たとえば、
人が、無意識にとってしまう行動というと、



●自分自身の中で、じぶんが受け入れられない考え方や感情、記憶を否定し、なかったことにしたり、無理やり忘れようとしたりします
 これを、 抑圧 といいます


●著しく苦痛な体験が自我を傷付ける時に、出来事だけを残して一群の心理的な過程(例えばそれにまつわる感情)を記憶から切り離すこと
 これを、 隔離 といいます




●感情や衝動欲求を直接的に表現したり解放したりするのではなく、もっぱら知性の働きによって観念的に対処する 
 これを、知性化 といいます




ほかにもたくさんの防衛機制の種類があります。

自分自身の心をさまざまな方法で守ること。


一時的な「心の安全装置」だと考えられます。



だけど、

この安全装置は心の自由を奪い、ずっと作動し続けると負荷がかかって安全が保てなくなってしまいます。


そのような場合に、心の病気が発生します。


知らず知らずに、心に蓋をしていることに気付き

その蓋が取れるようにしていきたいですね。






あなたが探し求めているものは何ですか?

  • 話を聴いてくれる場所?

  • 学べる場所?

  • 活動場所?

  • 実践のノウハウや資格?

あなたが望むものを手に入れるために一歩前に進む事ができるそんな居場所が「kunこころの宮総合カレッジ」です。


TEL 06-6777-6156 FAX 06-6796-9099

営業時間:10:00~18:00(不定期休)

 大阪市中央区谷町7丁目2-2 新谷町第一ビル306  MAP

お問い合わせ